Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

A young girl in a formal kimono holding  a large bag.
Cultural Holidays
  1. Calendars in Japan
  2. Fortune Calendar (Rokuyō)
  3. Events of the New Year's Period: Matsunouchi and Koshōgatsu
  4. Bean Throwing Day or Setsubun (February 3)
  5. Valentine’s Day (February 14)
  6. Doll Festival (March 3)
  7. White Day (March 14)
  8. Cherry Blossom Viewing Season or Hanami (late March to early April)
  9. Boys' Day, Children's Day, or Tango no Sekku (May 5)
  10. Mother’s Day (second Sunday in May)
  11. Father’s Day (third Sunday in June)
  12. Star Festival or Tanabata (July 7)
  13. Summer Greetings or Shochū Mimai (late July to early August)
  14. Summer Gift-Giving Season or Ochūgen
  15. Obon
  16. Seven-Five-Three or Shichigosan (November 15)
  17. Christmas Day (December 25)
  18. Winter Gift Giving Season or Oseibo
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
ピンクの着物を着た小さな女の子が男の子に千歳飴をあげています。
小さな女の子が、男の子と一緒に七五三を祝っています。
写真提供:工房麻耶
七五三(11月15日)
七五三は、一定の年齢に達した子供が神社にお参りし、無事成長したことに感謝するとともに今後の健やかな成長を願う行事です。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いします。七五三の日は正式には11月15日ですが、その前後の休日にお祝いをする場合が多いようです。正装で神社にお参りしたあとは、家族で親類・近所を回って千歳飴を配るのがならわしとなっています。七五三のお祝いは武家や公家の間で行われていた儀式が一般に広まったものです。三歳のお祝いは髪置(かみおき)と呼ばれ、すでに赤ん坊ではなく子供になったことを象徴して髪を伸ばしはじめるという儀式でした。五歳のお祝いは袴着(はかまぎ) と言い、男の子が初めて大人の礼装である袴をつけて神社にお参りするというものでした。7歳のお祝いは帯解(おびとき)と呼ばれ、女の子が子供用の付紐をはずし、 帯に替える儀式が基となっています。
Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map