Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

Fireworks exploding over a river.
Local Festivals
  1. Sapporo Snow Festival (Sapporo, Hokkaidō)
  2. Aomori Nebuta (Aomori City, Aomori)
  3. Sumida River Firework Festival (Tokyo)
  4. Takayama Festival (Takayama City, Gifu)
  5. Naked (Hadaka) Festival (Inazawa City, Aichi)
  6. Wakakusayama Mountain Burning (Nara City, Nara)
  7. Gion Festival (Kyoto City, Kyoto)
  8. Awa Dance Festival (Tokushima City, Tokushima)
  9. Yosakoi Festival (Kōchi City, Kōchi)
  10. Nagasaki Kunchi (Nagasaki City, Nagasaki)
  11. Eisā Festival (Okinawa City, Okinawa)
  12. Niihama Taiko Festival
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
恐竜の雪像がライトに照らされて浮かび上がり、その前にたくさんの人が集まっているのが見えます。
2004年の雪まつりに登場した恐竜の雪像。
写真: gendaiya.co.jp 撮影:Minoru Takano
札幌雪まつり(北海道札幌市)
日本の北端・北海道の県庁所在地である札幌市では、毎年2月に雪まつりが行われます。雪まつりの期間中、札幌の中心を抜ける大通りには1.5キロにわたって雪像が並びます。いまや日本国内だけでなく海外にまで知られるようになった札幌雪まつりは、1950年に地元の中・高校生が6つの雪像を大通公園に作ったのがはじまりです。祭の規模が大きくなるにつれて世界各地からの観光客も増え、今では200以上の雪像が作られ200万人もの人出を呼ぶ冬の一大イベントとなっています。雪像の形は、アニメのキャラクターを使ったもの、動物の形をしたもの、世界各地の有名な建物を模したものなどさまざまです。雪まつりに必要とされる雪の量は5トントラックで約7000台分と言われます。これまでで作られた中で最も大きな雪像は、札幌で冬季オリンピックが開催された1972年の「ガリバーようこそ札幌へ」と名づけられた高さ25mの雪像で、トラック1300台分の雪を使って制作されました。
Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map