Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

Fireworks exploding over a river.
Local Festivals
  1. Sapporo Snow Festival (Sapporo, Hokkaidō)
  2. Aomori Nebuta (Aomori City, Aomori)
  3. Sumida River Firework Festival (Tokyo)
  4. Takayama Festival (Takayama City, Gifu)
  5. Naked (Hadaka) Festival (Inazawa City, Aichi)
  6. Wakakusayama Mountain Burning (Nara City, Nara)
  7. Gion Festival (Kyoto City, Kyoto)
  8. Awa Dance Festival (Tokushima City, Tokushima)
  9. Yosakoi Festival (Kōchi City, Kōchi)
  10. Nagasaki Kunchi (Nagasaki City, Nagasaki)
  11. Eisā Festival (Okinawa City, Okinawa)
  12. Niihama Taiko Festival
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
お揃いの伝統的な衣装を身にまとった氷魚t日とが山鉾を引いて街中を回っています。
京都の町を練り歩く山鉾巡行の行列。
写真提供:川越ステレオ写真ギャラリー
祇園祭(京都府京都市)
かつて貴族の都だった京都は、古くから伝わる祭事の多い町ですが、祇園祭はその歴史の長さと豪華さから京都を代表する祭りとして全国に知られています。祇園祭は京都の中心に位置する八坂神社の祭礼で、869年に始まりました。この年、日本各地で疫病が流行し、これを八坂神社の守護神である牛頭天皇の祟りだと信じた人々は、鉾をたて、神輿を練りまわして神の怒りを鎮めようとしました。これが現在の祇園祭の由来となっています。祇園祭は毎年7月に開催され、京都は一ヶ月にわたって祭の行事でにぎわいます。祇園祭の行事の中でも最も華やかなのは山鉾巡業です。この日は豪華に飾りつけられた山鉾が優雅に京の街を練り歩き、人々は通りに集って美しい行列を鑑賞します。それぞれの山鉾は異なる町内に属しており、各町内の人々が代々共同で山鉾を手入れしてきました。
Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map