Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

A field of tea plants with Mt. Fuji in the background.
Agriculture
  1. Land Reform in Postwar Japan
  2. Why Japan's Land Reform Succeeded
  3. Wet Rice Agriculture
  4. Transplanting Rice Seedlings
  5. Early Mechanization of Agriculture
  6. Reorganization of Farm Land
  7. Innovations in Fruit and Vegetable Farming
  8. Rice Rationing and Subsidies
  9. Japan’s Shrinking Farm Population
  10. Farm Household Size and the Problem of Succession
  11. Who Farms in Japanese Farm Households?
  12. San-Chan Nōgyō
  13. The Changing Japanese Diet
  14. Dairy Farming in Japan
  15. What Dairy Products Do Japanese Eat?
  16. Beef Cattle in Japan
  17. The Changing Income of Farm Households
  18. Raising Silkworms in Japan
  19. Food Self-Sufficiency in Japan
  20. Food Self-Sufficiency in Rice
  21. Organic Farming in Japan
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
水田に植えられた稲が青々と生長しています。
このバーチャルリアリティの田に入るためには、下の「ビデオクリップ」をクリックして下さい。ダウンロード容量は約400キロバイトです。
QTVR提供:武山政直
水稲農業
日本の米は、一般に水田で栽培されます。水田は、質の異なる土壌がいくつもの層になっていて、70~90cm(2~3フィート)程度の高さの盛り土または畦(あぜ)に囲まれているため、稲の成長の初期段階では水で満たすことが出来ます。昔はひとつひとつの水田はかなり小さく、大抵は土地の輪郭に沿っていたために不規則な形をしていました。 どの水田にも水量を調節する簡単な装置がつけられていて、開ければ排水と注水が、閉めれば水を貯めることができます。一区域の全ての水田は隣接した水田とつながっていて、それらは水路網によって水源となる小川や用水路に通じています。 一つの村、ときにはいくつかの隣接する村の農民たちは、それぞれの水田にいつかん水するかを定めた日程にしたがって、田植えの時期を調整しなければなりません。1950年代初頭の岡山県二井池村での水田のかんがいの図を見るには、下の「地図」をクリックして下さい。
Special Terms: 水田

Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map