Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

A collection of brightly colored Easter eggs.
Cultural Holidays
  1. Chinese New Year
  2. Super Bowl Sunday
  3. Valentine’s Day (February 14)
  4. Groundhog Day
  5. Black History Month (February)
  6. St. Patrick’s Day (March 17)
  7. April Fools’ Day (April 1)
  8. Easter
  9. Passover (April)
  10. Cinco de Mayo (May 5)
  11. Mother’s Day (Second Sunday in May)
  12. Father’s Day (Third Sunday in June)
  13. Halloween (October 31)
  14. Ramadan
  15. Kwanzaa
  16. Hanukah
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
駐車場にとまった大きな緑色の車が、セラフィン紙で巻かれて動けない状態になっています。
エイプリル・フールのいたずらでぐるぐる巻きにされた車。
写真提供:Michelle Limle
エイプリル・フール(4月1日)
4月1日のエイプリルフールデー(オールフールズデーとも呼ばれる)は、人々が互いに悪ふざけして楽しむ伝統の日で、イギリスやフランスなどでは何世紀にも渡ってこの慣習が続けられてきました。春分の直後である4月1日は、古代から様々な文化圏で一年の始まりとされてきました。16世紀半ばにローマ教皇グレゴリー13世がユリウス暦に代わってグレゴリオ暦(現在の太陽暦)を制定すると、新しい暦に従って新年の始まりは1月1日と定められました。しかし、ヨーロッパのプロテスタントの国々の多くは、教皇の指示に従うのを拒否しました。フランスではグレゴリオ暦を採用し、1月1日を1年の最初の日としましたが、この日を受け入れることを拒否したり、あるいは単に暦が変わったことを知らなかった人も多く、こうした人々はその後も4月1日を新年の始まりとして祝い続けたのです。それを見た他の人々は、これらの人々をからかい、嘘の話をしてだまそうとしました。このエイプリルフールの悪ふざけの習慣はイギリスを経てアメリカに伝わりました。今日、人々は互いに悪意のないいたずらをして楽しみます。そして、うその作り話を相手が信じたり、いたずらにひっかかったりすると、だました方 が 大声で「エイプリルフール!」と 叫ぶのです。
Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map