Cross Currents Home
Search:
Resources | About Us | 日本語サイト
Home Learn About Japan Learn About Japan-U.S. Cross Currents Learn About the U.S.

A posed photo of two white women and a black man in a suit.
Employment
  1. Social Security and Retirement
  2. Retirement Age and Social Security
  3. Working at Home
  4. Longer Years of Retirement
  5. Employment trends
  6. Foreign workers in the United States
  7. Mexican Workers in the United States
  8. Workplace Safety Standards
  9. Work-related Injuries and Deaths
  10. Growth of Large Corporate Farming
  11. Union Membership Across the United States
  12. Laws Regarding Working Women
  13. Labor Contracts in the United States
  14. Right-to-Work Laws
  15. Public worker unions in the United States
  16. Unemployment insurance
  17. Equal Opportunity Employment Laws
  18. Workers’ Compensation
  19. Minimum Age for Agricultural Employment
  20. Minors in the Workplace
  21. Minimum Wage
  22. Employment of Persons with Disabilities
  23. Major Equal Employment Legislation in the U.S.
  24. Employment in the Service Sector
  25. Unemployment
  26. State’s Unique Worker’s Compensation Laws
  27. Life on Unemployment
  28. Minimum Wage and Poverty
Listen in English English | Japanese Japanese View Article in English | Japanese
路上でカードを掲げストライキをする労働者たち。
1980年代、ハワイ州教員組合のメンバーはスーパーマーケットチェーン・セーフウェイのストライキに協力した。
写真提供:The United States Bureau of Labor Statistics
アメリカの労働組合組織率
アメリカの労働組合組織率は、1983年に20.1%という高い割合を占めて以来、徐々に低下しており、現在では13%強となっています。 組合組織率低下の原因として、国際競争が激しくなった結果、特に鉄鋼や自動車産業の工業部門において、かつては組合員によって行われていた仕事が人件費の安い海外で行われるようになったこと、生産の自動化によって、組み立てラインで一部の労働者が必要なくなったことが指摘されています。さらに、組合の力が強い州に所在する多くの企業が、労働権法が制定されていて組合がほとんど存在しない州に工場を移動したことも原因の1つであると考えられます。2002年の時点で労働組合組織率が最も高かった州は、ハワイ、ニューヨーク、アラスカ、ニュージャージー、ミシガンで、これらの州での組織率は20%を超えています。
Special Terms: 労働権法  |  労働組合組織率

Download Podcast in English | Japanese
Document | Audio-Video | Chart | Picture | Map