Cross Currents Home
サーチ:
資料 | 当サイトについて | English site
ホーム 日本について学ぶ 日米について学ぶ 米国について学ぶ
工場で台に乗った自動車のボディが組み立てられています。
緑の山を背景に青々とした田んぼが広がっています。
農業
  1. 台風後の日本を助けたアメリカの豚
  2. 太平洋を横断したリンゴ
  3. リンゴと国際関係
  4. リンゴと国際親善
  5. 日本のミカンと薩摩オレンジ
  6. ミカンと貿易摩擦
  7. 世界を家庭に運ぶスーパーマーケット
  8. 買い物の仕方の違い
Listen in 英語 | 日本語 日本語 言語:  英語 | 日本語
Japanese postal stamp showing apples
A Japanese stamp, part of the 20th Century Museum Series, commemorating the "Song of the Apple". .
Apples and International Friendship
Apples are not always the cause of discord between Japan and the United States. The image of bright red apples cheered up Japanese people with an immensely popular "Song of the Apple" in the years immediately after the war. Half a century later, this experience led volunteer groups to plant apple trees, appropriately named "Apple of Hope" in areas devastated by the Great Kobe Earthquake in 1995. The Japanese volunteers plan a similar planting campaign in New York City for the surviving families of the victims of the 9/11 terrorist attack. Apples thus have a long history of crossing the Pacific carrying a spirit of hope and goodwill.
言葉の説明:  international

ポッドキャスト ダウンロード:  英語 | 日本語
文書 | ビデオクリップ | 図表 | 写真 | 地図