Cross Currents Home
サーチ:
資料 | 当サイトについて | English site
ホーム 日本について学ぶ 日米について学ぶ 米国について学ぶ
工場で台に乗った自動車のボディが組み立てられています。
緑の山を背景に青々とした田んぼが広がっています。
農業
  1. 台風後の日本を助けたアメリカの豚
  2. 太平洋を横断したリンゴ
  3. リンゴと国際関係
  4. リンゴと国際親善
  5. 日本のミカンと薩摩オレンジ
  6. ミカンと貿易摩擦
  7. 世界を家庭に運ぶスーパーマーケット
  8. 買い物の仕方の違い
Listen in 英語 英語 | 日本語 日本語 言語:  英語 | 日本語
輸出用の日本産みかんの箱に、「マンダリンオレンジズ」などと英語の書かれたラベルが貼ってあります。
日本産みかんの箱のラベル。1960年。
写真提供:Janice Sexton
日本のミカンと薩摩オレンジ
ミカンは、日本の温暖な地域で大量に栽培されているタンジェリンに似た柑橘系の果物です。18世紀以来、中国から日本に様々な品種が伝えられましたが、19世紀以降、最も重要となった品種は温州ミカンです。 温州ミカンは1878年フロリダに移植され、アメリカでは薩摩オレンジとして知られるようになりました。同時に、明治政府は、ヨーロッパとアメリカの果物を実験的に栽培し、その中には1898年にアメリカから持ち込まれたネーブルオレンジが含まれていました。欧米の例に従って新しい農法をもちいたことにより、日本におけるミカン栽培法はさらに改善されました。 第2次世界大戦後、日本の食糧生産者の多くはミカンの缶詰やミカンジュースの販売を始めました。また1955年には、ミカンは初めてアメリカに輸出されました。
言葉の説明:  第二次世界大戦

ポッドキャスト ダウンロード:  英語 | 日本語
文書 | ビデオクリップ | 図表 | 写真 | 地図