
|

国民の祝日
- 正月
- マーチン・ルーサー・キング・ジュニア・デー(1月第3月曜日)
- プレジデント・デー(2月第3月曜日)
- 戦没将兵記念日(5月最終月曜日)
- 独立記念日(7月4日)
- レイバー・デー(9月第1月曜日)
- コロンブス・デー(10月第2月曜日)
- 退役軍人の日(11月11日)
- 感謝祭(11月第4木曜日)
- クリスマス(12月25日)
|
毎年退役軍人の日には、大統領が無名戦士の墓に花輪を捧げるためアーリントン墓地を訪れる。
写真:アーリントン国立墓地 (Arlingtoncemetery.org)
退役軍人の日(11月11日)
退役軍人の日は11月11日です。かつては休戦記念日と呼ばれ、「全ての戦争を終わらせるための戦争」と言われた第一次世界大戦で戦った人たちを記念して設定されました。第一次世界大戦は1918年11月11日まで4年間続きました。1954年に議会が名称を休戦記念日から退役軍人の日に変更し、すべてのアメリカ退役軍人を称える日としました。現在ではアメリカ全人口のおよそ13パーセントに当たる2600万人以上の退役軍人がアメリカに住んでいます。退役軍人の日になると、人々はワシントンDCにあるベトナムの壁のような戦没者記念碑を訪れます。また、自分の住んでいる地域で行われる記念祝典に出席したり、パレードに参加したり、バージアニア州アーリントンにあるアーリントン国立共同墓地を訪れ、「無名戦士の墓」で行われる慰霊祭に参加する人もいます。アーリントン墓地にはジョン・F・ケネディ大統領も埋葬されています。ここではアメリカの退役軍人のための 式典が毎年11月11日に行われ、午前11時に大統領が「無名戦士の墓」に花輪を供えます。
|
|
ポッドキャスト ダウンロード:
英語
| 日本語
|
文書 |
ビデオクリップ |
図表 |
写真 |
地図
|
|