
|

スポーツの1年
- 釣り
- 高校スポーツ
- 狩猟シーズン
- アメリカン・フットボール
- バスケットボール
- ストックカー・レース
- 野球
|
2004年に出場したこのような車を作るにはたくさんの手間がかかります。
写真提供:Fansview.com
ストックカー・レース
アメリカでは、ドラッグ・レース、F1レース、インディ・カーレースなどのモータースポーツがとても人気がありますが、中でも一番人気があるカーレースと言えば、ストックカー・レースでしょう。このスポーツが始まった第二次世界大戦の頃のストックカーは、市販車とほぼ同じもので、誰もが持っているような、フォードやシボレー、ダッジといった、大量生産された車が使われていました。しかし、ストックカーのレーサーやオーナーたちはスピードと安全性を増すために、その後どんどん改造を加えるようになりました。今では、デトロイトの工場ラインで生産される車とストックカーが類似しているのは、わずかに外見だけです。ストックカーレースはもともと舗装されていない土のレース場、あるいはビーチなどでも行われていましたが、今では急な傾斜をつけた「スーパー・スピードウェイ」と呼ばれるサーキットで行われます。
ストックカー・レースが発祥したアメリカ南部では、フロリダのデイトナ500やノースカロライナのワールド600などの大規模なレースが今でも開催されています。一番大きなストックカー選手権は、NASCAR(ナスカー)選手権です。これは最も人気のあるモータースポーツイベントで、毎年優に600万人を超える観衆を集めます。ちなみに、2002年に国内で行われ、集客数の多かった上位20のスポーツイベントのうち、17のイベントはいずれもNASCARのレースが占め、テレビ観戦者の数でもフットボールに続いて2位でした。
|
|
ポッドキャスト ダウンロード:
英語
| 日本語
|
文書 |
ビデオクリップ |
図表 |
写真 |
地図
|
|